2021年06月23日

合唱de歓喜

緊急事態宣言の発令に伴う二度の延期の末、6月19日に無事に合唱de歓喜リスト2台ピアノ版ベートーヴェン第九演奏会が終了しました。

ソリスト、合唱の皆さんはコーラスマスク着用での出演でしたが、一日も早く普通の姿で歌える日が来て貰いたいと願うばかりです。
F013AB2D-4B4D-4A71-94E8-231DB8221EBD.jpgF408AA47-04F3-4595-8E85-133F9FF7A74F.jpg59AC3B83-3226-4EE3-A027-13A6369E4442.jpg724AC179-02B3-4ACA-9550-73D826EE957F.jpgC4857B40-5377-4E8A-B4D5-D5687DC6899D.jpg

次回は、2021年12月26日(日)に第10回目となる記念の公演があります。一年の締めくくりに相応しい演奏会になるよう、今から期待しています。

29DCDEE7-B75A-4092-AB55-2BFF5C003757.jpg7417EC73-A457-4E61-B48D-7633955C1A49.jpg64443B03-8B25-4EC2-AC88-14F5211BBE48.jpg
posted by TS.com at 10:18| Comment(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月17日

国立音楽大学夏期受験準備講習会

私が講師を務めている国立音楽大学での夏期受験準備講習会が、8月19日〜22日に開催されます。今年度受験を控えている方から、将来音楽の道への進路を考えている方など、中学生以上から受けられる講習会になっています。

ピアニストのレッスンを間近に受けてみたい方、また受験に関する相談がある方など、この機会にぜひお申し込み下さい♫
posted by TS.com at 08:58| Comment(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月10日

今後の演奏会など

前回の投稿記事が年明けでしたので、だいぶ時が経ってしまいました。緊急事態宣言や蔓延防止など、日々の生活で色々な制限が課される中、演奏会も延期になったり中止になったりと、先が読めない状況が続いていたため、演奏会情報の更新もなかなか出来ずにおりました。そのため既に終わってしまった演奏会もあります。

2月25日(木)冨岡祐子サキソフォンリサイタル於ムジカーザ
CE7ED5AE-D7FC-4078-9A60-951EEED3EB20.jpg

3月10日(水)シューベルト〜アヴェマリアから始めるクラシック於上田市交流文化芸術センターサントミューゼ上ホール
F2F3526A-EA2D-49FD-A517-60D88C03D648.jpg

3月20日(土)東京春音楽祭於東京文化会館小ホール


5月9日(日)栃木県ピアノコンクール入賞者コンサート(ゲスト出演)於宇都宮短期大学須賀記念ホール

5月16日(日)山田耕筰ルネサンス於真庭エスパスホール
780B853F-3A8D-4C27-A4F4-84B5D8406741.jpg

この他に、レコーディングや非公開での演奏会など多数ありましたが、時間のある時に振り返り、記事にしていきたいと思っています。

7月に閉館が予定されている箕面市立市民会館グリーンホールにて、ファイナルコンサートとしてヴァイオリンの尾池亜美さんとの共演が決まっていますが、その前に東京でのサロンコンサートも企画中です。詳細が決まり次第、情報をアップ致します。

その他、9月には室内楽の大曲や弦楽四重奏でのピアノコンチェルト、11月にはトランペットとヴァイオリンとピアノという珍しい編成でのトリオ、来年年明けには東京文化会館でのソロリサイタルなど、まだまだ大きな演奏会が待っておりますので、先の活躍にもご期待頂けたらと思います。


コロナ禍が収まる気配はありませんが、常に心に音楽がありますように。ここをご覧の皆様にお会い出来るのを楽しみにしております♫

posted by TS.com at 00:14| Comment(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする